fc2ブログ

フルグラって結構人気?

このところ、いろんなところでフルグラが売られていますが・・・。


カルビー フルグラ 800g × 6袋
スポンサーサイト



シャンプー

時々、定期便でお安く販売されることがありますね・・・。


【大容量】パンテーン シャンプー エクストラダメージケア 詰替用 2000ml

NECの付属キーボードSG-26800-2VC

最近、お高級なキーボード界では、茶軸とか青軸とか赤軸とか、いつのまにか黒,白とかが出てきました。
偽物の世界では、オレンジとかなんかよく分からないスイッチの搭載されたキーボードが発売されています。
買うのは、大抵ゲームの世界にいる人たちでしょうか。
この軸シリーズでは、昔から茶軸が良いな、そのうち買えたら良いな・・・と思い続けて数十年ですが、未だ手元に茶軸はありません。

今まで安物の本体付属キーボードしか使ったことが無い人なんですが、静電容量無接点方式のが一番良い感じなのはわかります。
でも、片や980円くらいで売られている安物に対して数万円というのはなかなか躊躇してしまいます。
ノートパソコンだったら、キーはほぼ選びようがないので、仕方が無いのですが、以前、VAIOのXRでしたか、このキーは他のキーボードと違ってなかなかタッチした感覚が良かった記憶があります。これもすでに20年ほど前の話になりそうですが。
安価なキーボードでは、PC9801Rシリーズのキーボードの感覚が好みです。
解説してあるページ

で、本題です。
以前に、行きつけの中古PCショップで、NEC製品(多分ExpressServer)付属キーボードを譲ってもらいました。
このキーボード、形は、以前の98シリーズキーボードに近いんです。
タッチした感覚は、他の安価なキーボードよりしっくりきます。若干キーの遊びが多い感じがしますが、標準添付キーボードとしては、合格なのでは?
他に無い機能としては、USB HUB 2ポートがキーボードに内蔵されている点でしょうか。
私は渡しはあまり使っていませんが、配線がスマートにできそうです。

掃除をしていたら、出てきたので、ちょっと試していました。
やっぱりタッチはチープキーボードの中ではかなり好みです。
01_DSC06176_R.jpg

裏側は、こんな感じで,中央にレーザー刻印で品番が書かれています。
02_DSC06177_R.jpg
「SG-26800-2VC」というのが品番らしいです。
05_DSC06160_R.jpg

キーボードを横から見てみるとこんな感じでカーブを描いています。下の方が少し盛り上がっている?
03_DSC06180_R.jpg
反対側から見ると・・・キーの角が丸いのも結構好きです。
04_DSC06178_R.jpg

ちょっと時間があったのと、打鍵感の秘密を見るべく、開けてみることにしました。
ねじは普通の+ドライバーでOKです。ねじを10本外します。
06_DSC06165_R.jpg

では、開けてみます。かなり簡単に開きました。見事なメンブレンキーです。
さらに他のキーボードよりも簡素な作りに驚きです。
07_DSC06163_R.jpg

ただ、キートップは、プラスチックでキーボード上面に貼り付いていますね。
このあたりが、他のキーボードと違いそうなところ。
09_DSC06166_R.jpg

キーを押してみると、押し出されます(あたりまえか・・・)。
10_DSC06167_R.jpg

ラバーカップはシートに貼り付いています。黄色いやつです。
なんか、他のキーボードよりカップが大きいような?大きいカップが好きな人が私の周りには・・・以下略
シートの裏側に鉄板がありました。これで安定感を出しているようです。重さも。
11_DSC06168_R.jpg

試しに、キーを1個取り外し、どのように押されるのかな・・・と上に置いてみました。
12_DSC06169_R.jpg

押し込んでみると、四隅のプラスチックで支えられるようです。それ以上押し込まれないような構造になっています。
なるほど~。これで押し込んだ感覚が安定?
13_DSC06170_R.jpg

キートップを取り付けるとこんな感じになります。バネもスイッチもありません。
14_DSC06174_R.jpg

押し込むとこう。グリスとか塗ったら、滑りは良くなりそうだけど打鍵感が変わりそうです。音は静かになるのかも。
15_DSC06173_R.jpg

最後に、中央に小さな基板がありました。コントローラーチップのような。「ALCOR MICRO AU9432H08-UAL」と見えます。
16_DSC06175_R.jpg

品番で検索すると、「 Multimedia USB Keyboard Hub」と出ました。HUBも含んだものの様です。
検索したらこんなのが出てきました。
http://www.kynix.com/Detail/1158509/AU9432H08-UAL.html

というわけで、予想よりも遙かに簡素な、作り上げられたシンプルなキーボードでした。
若干他のキーボードよりコストはかかっていそうです。
このキーボード探している人は、以外といるかもしれませんね。
大阪日本橋では、「PCドム」で売っていましたよ、ほしい方は訪ねてみては?値段も安価でした。
あるかどうかは運次第ですが、入るときはまとめて入荷があるとかどうとか。

dta d-01J/Huaway Mediapad M3 8.4用ケース

なかなか、良さそうなケースが売っていないんですね~。
あと半年くらい待ったら安くなるかもしれませんが。


dtab Compact d-01J ケース MediaPad M3 8.4 ケース LeTrade スマートオートスリープ機能付き 三つ折スタンド 高級PUレザー 超薄型最軽量 傷つけ防止 保護ケース カバー NTT docomo dtab Compact d-01J / Huawei MediaPad M3 8.4インチ専用 ブラック



【Ceavis】 Huawei MediaPad M3 8.4 ケース Dtab Compact D-01J Docomo カバ- スタンド機能付き 耐衝撃 折り畳み 横開き 軽量型 (ブラック)

超激安鞄?

どうでも良いのですが、使っていて汚れても特に問題のなさそうな値段の鞄?


[カントリフィールド] COUNTRY FIELD ビジネスバッグ A4サイズ対応 2WAY軽量型 撥水仕様(6998) 69980001 BK (BK)

レンチ15mm

これがないと、自転車のペダルが外せないという罠がありました。


SODIAL(R) 15ミリメートルメトリックオープンエンドボックスコンビネーションレンチツール12ポイント

靴下・・・。

夏用に良いですかね・・・・


【6足セット】Pulue 靴下 メンズ 綿100% ビジネス ソックス 抗菌防臭 通気性抜群 25-27cm

無線LANアダプタac

こんどは、こんなのが。
Iさん、このアンテナがあれば大丈夫ですよ。


TP-Link WIFI 無線LAN 子機 11ac/n/a/g/b 433Mbps+150Mbps ハイパワー デュアルバンド 3年保証 Archer T2UH

レンズキャップが行方不明

よく落とすんですかね・・・。


SODIAL(R)67ミリメートルレンズカバー保護カバーキャップレンズキャップレンズ新しいキャップ


ついでに・・・

67mm レンズフード,SODIAL(R) 67MM 3イン1折りたたみ傘 Canon Rebel (T5i T4i T3i T3 T2i T1i XT XTi), Canon EOS (700D 650D 600D 550D); Nikon D3300 D3200 D3100 D3000 D5200; Pentax;SONY; Sigma とほかの67ミリメートルのフィルタのカメラに適します


これはどうかな。

(パシュポ)Pixco EW-73B for Canon EF-S 17-85mm f/4.5-5.6 IS USM 専用 レンズフード

どんな米かな~。

米を定期的に注文するけど、どれが美味しいのやら。


【精米】三重県 白米 コシヒカリ 5kg 平成28年産
プロフィール

タイヤ主水

Author:タイヤ主水
知識はあまり無いけど、電気は好き・・・から、パソコンを触りだし、いつまで経っても同じような事をしている人の備忘録ページ。

電気街をうろうろしていたり、家にこもって何か機械を触っていたりする、よくいる人の中の一人です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR