fc2ブログ

あ~、まつやまやまつやまやまつやまや。

この日は朝5時には起きました。
予定では、愛媛松山まで、普通列車の旅です。
JRの時刻表8月号と、Yahoo路線検索とかを駆使してEXCELで分刻みで乗る電車を調べてみました。
まず、大阪へ向かいます。(座りたいし)
大阪駅から快速に乗り、相生までの旅に出ます。
姫路くらいまでは多少見慣れた風景なのですが。
2時間くらい乗ったかな~。

相生で乗り換えだったのですが、予想外に短い電車で瞬間乗り換えに失敗。

見慣れない黄色い電車に乗り込みました。
ここから岡山へ向かいました。
1_DSC01507_R.jpg

これに乗って四国へ向かいます。
快速マリンライナー。ちょっと豪華な車両があったりしましたが、乗れず。
2_DSC01508_R.jpg

まさかの2階建てです。
4_DSC01510_R.jpg


途中、乗りたかった特急列車が・・・追い越していきます。何本も。
特急しまかぜ、そのうち乗ってみましょう。
3_DSC01509_R.jpg

貨物列車がすれ違っていく回数が多いです。
0_EF65.jpg

快速サンポートに乗り、観音寺を目指してガタガタゴトゴト・・・。
5_DSC01525_R.jpg

この後、普通列車に乗り換えて揺られて2時間強・・・。
時間は昼を過ぎています。
この辺りで、岡山で調達した駅弁を。

このタワーは何だったか・・・忘れました。前に見た気が。
6_DSC01527_R.jpg

普段見かけないディーゼル機関車を見かけたり。
7_DSC01532_R.jpg

観音寺という駅に到着して乗り換えです。
ここからはワンマン列車。暑いけど車内は冷房で快適~。でもシートが固い~。
8_DSC01542_R.jpg

長い時間止まっているので、周りを撮してみたり。
9_DSC01543_R.jpg

上から撮してみたり。
A_DSC01556_R.jpg

そのうち、あんぱんまん列車のしまかぜが通過。
B_DSC01561_R.jpg

午後3時頃に目的の松山に到着です~。なぜかアンパンマンが。
C_DSC01575_R.jpg

AKBの人がサイン入り看板になっています。
D_DSC01577_R.jpg

今治のバリィさんもいました。
E_DSC01579_R.jpg

何をして良いか分からないので適当にチンチン電車2日乗車券を購入。
観光案内所の人曰く狭い町だから観光もそれほど時間をかけずに市内を回れますよ~とのこと。
F_DSC01583_R.jpg

市役所が見えたので途中下車。
G_DSC01587_R.jpg

市電用の信号が新鮮です。
H_DSC01590_R.jpg

新型も走っているじゃないですか。
妙な俳句が書かれているのが目にとまります。出会う電車にそれぞれいろんな句があります。
I_DSC01593_R.jpg

オレンジも・・・。伊予鉄道ですが、バスも併走していたりしてごちゃっとしています。
J_DSC01601_R.jpg

大きなアーケードがある大街道というなんとなく開けたところに来ました。反対側へ向かうと松山城です。
K_DSC01607_R.jpg

またゆるキャラ。よしあきくん。ミカンジュースの宣伝頑張っている様子。
L_DSC01623_R.jpg


少し行くと、リフトとロープウェイがありましたので、往復券を買って乗ってみます。
どちらでも行けたのでリフトで・・・。良い景色~。
M_DSC01668_R.jpg

リフトを降りるとまた坂があり、天守が見えてきました。
N_DSC01669_R.jpg

けっこう高い場所にあります。
O_DSC01675_R.jpg

なかなか古風な・・・姫路城とかと比べると地味ですが良い感じ。
P_DSC01678_R.jpg

市電の運転席(古い方)
Q_DSC01721_R.jpg

その後また市電を乗り回し、ぶらぶら~
R_DSC01728_R.jpg

道後温泉があるので、そこを目指してみようかと。後で行きます。
S_DSC01735_R.jpg

上にはプレートが。ナニワっぽいですね。
T_DSC01736_R.jpg

松山市駅の裏に子規堂があったので、ちょっと拝観。
U_DSC01745_R.jpg

乗り放題チケットに伊予高島屋の屋上観覧車の無料チケットがあったので、乗ってみます。下には、伊予鉄道本社?の屋上に汽車が。
V_DSC01789_R.jpg

観覧車の一番上あたりから松山城。高いところに・・・。
W_DSC01800_R.jpg

16:12発の坊ちゃん列車。乗ります。5番目でした。
X_DSC01814_R.jpg

車内の様子
Y_DSC01817_R.jpg

レトロな外観ですが、ディーゼルですって。運転席も微妙にハイテク?
これに乗って道後温泉まで行きました。
Z0_DSC01826_R.jpg

道後温泉駅の風景(電車だけ・・・)
ZA_DSC01831_R.jpg

来ました、道後!
ZB_DSC01845_R.jpg

00分になるとカラクリが動き出す時計。
ZC_DSC01846_R.jpg

道後温泉本館へ来ました。周りは結構旅館が多かったりします。
ZD_DSC01869_R.jpg

入り口ですね~。TVも来ていました。
ZE_DSC01873_R.jpg

では、入浴を。下駄箱98番を確保。
ZF_11_R.jpg

浴室の入り口。カメラはここまでですね~。
ZG_37_R.jpg

風呂上がりにフルーツジュースを
ZH_5.jpg

飲みました。風呂上がりには良いですね。
ZI_51.jpg

ぼけ~っとしていると夜7時。カラクリ時計が動き出し、眺めていると豪雨に。
ZJ_DSC01883_R.jpg

帰りに見かけると、乗ってきた列車が展示コーナーに収まっていました。
ZK_DSC01884_R.jpg

何の関係も無いけど、うち捨てられた自販機、かわいそうだから1枚撮しました。
A_DSC01717_R.jpg

と・・・こんな風にぶら~っとして、また帰は、1日かけて、9時間超の普通列車の旅。
もう来年は18切符は遠慮しましょうかね。腰が痛くなります。
スポンサーサイト



歯ブラシの代わりに・・・

普段歯を磨きはするんですが、歯医者の検診では大抵虫歯予備軍やら磨きが甘いと怒られます。
1回の検査料+αくらいの価格なので、一度試してみようかな~っと。
今なら500円OFFクーポンが出ていますからして。


Panasonic ジェットウォッシャー 白 EW-DJ10-W

自撮棒

最近観光地で持っている人が増えすぎましたね。
安物はBT非搭載ですが、これは付いています。
XXWLEOOU で400円安くなるんだとか。

一人旅行の山頂とかで撮すのに良いかもしれませんねぇ
一眼用のとか出ないかな。


Aukey Bluetooth自撮り棒 セルフィースティック セルカ棒 自撮りシャッターボタン付 手元でワンタッチ撮影 iPhone/Android対応 (ブラック)HD-P7

DELLタブレット

どうやら、17日午後7時くらいから限定50らしいですが・・・。


★単品限定購入商品★【送料無料】【初期設定必須】DELL タブレット Venue8LTE-red(Atom Z3480/1GB/16GB/8.0インチWUXGA/802.11ac/Android4.4)

続きを読む

12000mAのバッテリ

12000mAのモバイルバッテリ。18ヶ月保証があって、品質も安定していそうです。
以前持っていた物は、半年でお亡くなり(充電不可)
今回はどうしましょうかね。
タブをたくさん持った人とかには良いかも。

クーポン番号 2LMGFXRF を入力すると1888円(記載時点)になるそうです。


Aukey AIPower 12000mAh大容量モバイルバッテリー スマホ充電器 Apple iPad/iPhone/iPod/Xperia/Nexus等スマートフォン&タブレットに対応 (ブラック)PB-N28


ステップアップリング

デジカメのレンズ径が合わないので、サイズ変更を企てる。
しかし、2500円以上の合わせ買いが設定されているので保留か?

ちなみに、出て来たのは、VCL-HG0758 結構重い。
ジャンクで売っている店が・・・
http://videkin.com/goods/1385356039586/


MARUMI ステップアップリング 49mm→58mm 型番 : 900232

久々に雑誌でWiFiを。

本誌の内容は、暇があれば弄くってみたいな~という程度の気持ちですが、付録のWiFiについての方に興味が沸いてきます。


Interface(インターフェース) 2015年 09 月号

プロフィール

タイヤ主水

Author:タイヤ主水
知識はあまり無いけど、電気は好き・・・から、パソコンを触りだし、いつまで経っても同じような事をしている人の備忘録ページ。

電気街をうろうろしていたり、家にこもって何か機械を触っていたりする、よくいる人の中の一人です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR