fc2ブログ

dtabが来てしまったというつまらない話

さて、また1ヶ月が過ぎ去り、記事が下の方へ移動してしまいましたので、どうでも良さそうなことでも。
ニュースを見て、??台目のタブレットを手にしました。
注文したのは3/31なんですけど・・・。たぶん効率の悪い注文日です。
注文画面では、最短到着日が4月14日になっていましたので、この日の夜に~っと、ぽちっと。

数日後、配送ステータスを見ると、配送しましたと。
到着日は4月14日です。
どうも、予定よりかなり早く発送されたみたいです。
システム的な問題なのか、配送はされても到着日は14日に指定されているため、郵便局留めみたいですね。
他にも注文した人たちの情報を見てみると、他にも同様の郵便局放置攻撃を受けた人は多いみたいです。
中には郵便局に問い合わせて取りに行った人とかも。

こちらは、いつ届いても特にかまわないし~。届いてもしばらく放置だし~。ということで様子を見ることにしました。
で、予定通り14日の夜に到着です。

箱の上から・・・
1dtab箱上

つぎに、箱の裏でも・・・
2dtab箱下

ついでに側面を。
3dtab箱横

意を決して明けてみました。日付がおかしいですが中の日付用バッテリが切れている?(パソコンじゃないか)
4dtab表

どけてみました。結構シンプルな付属品たちですね。スタンドも標準装備ですが、たぶん使わない気が。
5dtab箱中

アダプタは2.0Aでした。でか~。iPadみたい。
6dtab_AC.jpg

裏返してみました。
7dtab裏

ん・・・保証書の日付はなんと、Docomoを発送された日になっていました。放置された空白の6日間はどこへ?
8dtab保証

はい、終わりです。
何しろなにもいじくっていませんので。
これほど役に立たない情報は無いでしょう。

この機種、海外製でMediapad 10 linkとかが出ているようです。
huawai製なんですね~。
兄弟機種にMediapad 10 FHDというのもあるそうで。
海外製の安~いケースが流入してくるのを待ちましょうかね。
そういえば、以前にネットブックの画面保護フィルムを貼ろうとして、面倒になって置いておいて・・・
保護シール貼らないと画面が汚れるし~と思って、使わず、電源も入れず。
そのまま放置されて・・・現在に至ります。
ごめんなさい、PC-NJ70Aだったかな。シャープ最後の方のネットブックでしたかねぇ(-。-)
スポンサーサイト



プロフィール

タイヤ主水

Author:タイヤ主水
知識はあまり無いけど、電気は好き・・・から、パソコンを触りだし、いつまで経っても同じような事をしている人の備忘録ページ。

電気街をうろうろしていたり、家にこもって何か機械を触っていたりする、よくいる人の中の一人です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR